VTuberさん紹介中
デモンズソウル(demonsSouls)(PS3)感想・レビュー

ゲームソフト概要

心が折れそうだ・・・がテーマの高難易度アクション傑作!

PS3ソフトの名作で有名?なデモンズソウルの感想を書いていきたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PS3
ジャンル ACT
メーカー ソニー(開発:フロムソフトウェア)
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
3D ステージクリア型 キャラメイク なし ライフ性

評価点数:26/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
6 5 5 5 5 26

加点ポイント(ゲ+2)

・クリアできるかできないかのギリギリの難易度(ゲーム性+1)

・簡単な操作ながら奥深い戦闘システム(ゲーム性+1)

減点ポイント(ゲ-1)

・ひたすら死ぬ可能性がある(ゲーム性-1※達成感にもつながるため人によっては減点になりません)

こんな人にオススメ

・死にゲーが好きな人

・高難易度のゲームが好きな人

・フロムソフトウェアが好きな人

 

感想

ゲーム性

ステージ選択型の3Dタイプのアクションゲームになります。

最大の特徴は超絶妙な加減の高難易度なステージ構成でしょうか

いや、ぶっちゃけ、難しいです

間違いなく難しいんです

油断したその瞬間に死ぬというか、絶妙な位置にトラップがあるとか

 

また、実にステージも多彩でお城、気味の悪い森やら沼地、拷問器具ばかりおいてある塔、坑道、断崖絶壁の建造物?という感じで飽きません

ちなみに、沼地と塔はこのゲーム屈指のトラウマポイント?なので、必見ですが苦手な方は発狂レベルのスポットかもしれません・・・いろんな意味で

ただ、ステージごとにコンセプトがあり、特徴も違うのでそういう意味でも飽きにくいですし、自分ができるところから順番に攻略していくことができます

なによりも、その難しさゆえにクリアできた時の達成感がすごくあり、また、上達していることが実感できるゲームです

 

また、協力プレイや対戦プレイも可能であり、それらも、好きなタイミングで行うことができます(ただし、現在のプレイ人数がどれくらいいるかわからないので保障はいたしかねますー)

基本的に、レベルの近い人がマッチングされやすいので、誰か友達と一緒にできるというわけではない点にはご注意ください

 

戦闘の操作やシステム自体はわかりやすいのですが、それぞれの効果や相手に与える影響などの挙動は細かく、同じ攻撃であっても自分の状態や相手の状態次第で結果が変わったりするので、かなりの試行錯誤を要求される展開もあったりします(ごり押しするなら関係ないですが)

 

また、敵にやられると、やられた場所にお金兼経験値のなるソウルというものを全部落としますが、そのポイントにたどり着いて回収することができれば、回収は可能です

ただし、回収する前にまたやられてしまうと消失してしまいますのでご注意ください

また、他のプレイヤーの死因を見れたり、ステージの各所にメッセージを残したり読んだりすることができるので、オンラインプレイの方が楽しめる幅が増えるかもしれません

 

総合感想:オススメ度3

最初にも書きましたが絶妙な高難易度が最大の特徴と思われるゲームです

ぶっちゃけ、神がかってるレベルの絶妙さなので、高難易度の死にゲーが好きな方にはものすごくオススメです

クリアできなかったところをクリアできた時の喜びは他のゲームの比じゃない感じですね

ただ、一部、人を選ぶステージがあったり、そもそも、難易度が高いので、気軽にゲームをしたい方にはオススメいたしかねますので自分はどちらかを判断していただけるとありがたいです

プレイスタイル自体の幅は広いので、色々な戦い方が試せるのもうれしい点ですね

俺にはクリアできないゲームはないぜ的な方なら超オススメです

 

僕は心が折れましたけどね

良い点まとめ

ステージ構成が非常に秀逸でボス付近に来ると大抵スタート地点近くとのショートカットができるようになることが多いです

難易度も高いには高いのですが理不尽さはあまり感じず頑張れば突破できそうと思えるのがすごいです(僕は最終的におられてますが)

悪い点まとめ

一部ステージが生理的嫌悪感を抱きやすい雰囲気であったり、ホラー色が強いことでしょうか

人によってはプラスですが苦手な人はここでおられる可能性もあります

 

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事