VTuberさん紹介中
テラリア(PSVita)(PS3)感想・レビュー

ゲームソフト概要

2Dの世界で身を守りながら生活だ!!

PS3、PSVita、PS4で出ているテラリアの感想を書きたいと思います

テラリアはPS3とPSVita版を所持していますので、その二つを書いていきたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PS3/PSVita/PS4/3DS/WiiU
ジャンル ACT/ADV/協力
メーカー スパイク・チュンソフト
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
2D ACTADV キャラメイク あり ライフ性

評価点数:29/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
7 5 6 5 6 29

加点ポイント(ゲ+3/グ+1)

・高い自由度と豊富な武器防具(ゲーム性+1)

・豊富なボス戦(ゲーム性+1)

・各種ボタンやハードによる機能を活用した快適な操作(ゲーム性+1)

・味のあるドット絵(グラフィック+1)

減点ポイント

とくになし

こんな人にオススメ

・物を作るのが好きな人

・横スクロールアクションが好きな人

・豊富な装備や武器を集めるのが好きな人

・常に強い敵と戦いたい人

・多くのボスと戦いたい人

・人と一緒に楽しみたい人

・一人でコツコツ楽しみたい人

 

感想

ゲーム性

このゲーム、2Dでランダムに作られた世界で生活をしたり、戦ったりする2Dアクションアドベンチャーゲームです

また、2D横スクロールで家を建てたり、洞くつ探検などもできる2D版マイクラといった雰囲気があります

ただ、マイクラと違い、戦闘も意識しないといけないゲーム性です

 

例えば、ボスの種類が多く、要所要所で出現したり、一定条件を満たすと世界自体に出現するモンスターがすべて強くなり、さらに戦闘が激化したりするなどの要素があります

ボスの存在があることでゲームプレイ自体に目的がはっきりしやすく、マイクラでは自由すぎてどうすればいいかわからないけど、テラリアは装備強くするところから始められるからやりやすいといったこともあるようです

 

また、キャラクターの装備のバリエーションも多く、武器や防具だけでなく服装まで自由に設定できるため服集めなどの要素に励むなど、マイクラでは微妙にできないプレイができたりもします

 

オンラインプレイももちろん対応しており、最大8人までプレイできます

さらに、PS3とPSVitaであれば、クロスプレイも可能なので別々のハード同士でも一緒にマルチプレイをすることも可能です

また、PS3版とPSVita版での違いは操作面くらいでそれ以外の要素はほぼ同じと思っていただいて構いません

 

全体的に横スクロールアクションになったことでプレイスタイルの自由度は少し下がっていますが、わかりやすくなったマインクラフトといった趣のゲームだと思います

また、条件満たしたあとのワールドに出現する敵はかなり強いため、やりこみ度も高いです

総合感想:オススメ度4

強くなるという明確な目的意識を持ちやすく、家を建てるのにこだわったりすることなどもできるため、自由度をほどよくさげてわかりやすくなった2D版マイクラだとほんとに思っています

また、地下でも地図が機能するためマイクラに比べて迷子になりにくいです

また、難易度設定もできるなど、ユーザビリティーも高いゲームですね

マイクラがだめだったけどという方にもおすすめできるゲームです

良い点まとめ

自由度もそこそこ高く、徐々に強くなることができるため目標が持ちやすいです

装備品の種類も豊富で自分のキャラの着せ替えも楽しめます

また、キャラの持ち物をワールドを隔てて持ち込んだりできるため発想次第でいろいろできます

なお、ボスも多いため全ボス制覇を目指すと必然的に冒険をすることになるのも良い点です

 

悪い点まとめ

安地が基本的には家判定の部分のみだけになります

そのため、常時敵が発生する状況になりやすく、状況次第では家を壊される恐怖との戦いになることがあります

また、良くも悪くも表のラスボスを倒してからが本番です

 

総合感想裏

ネタバレを含みます

ストーリーはありません!

ただし、条件を満たすことによりNPCが増え買うことができるアイテムが増えていきます!!

基本的にボスはある程度任意に登場させることができるため変な事故は起こりにくいです

なお、ハードモードに入るために倒すボスと戦う際は入念に足場を組むなり、重力を操るポーションを用意して、各種能力強化系アイテムや飛び道具があると戦いやすくなると思います

通販はこちらから

PS4版Amazon価格を見る PS4版楽天価格を見る
PS3版Amazon価格を見る PS3版楽天価格を見る
PSVita版Amazon価格を見る PSVita版楽天価格を見る
3DS版Amazon価格を見る 3DS版楽天価格を見る
WiiU版Amazon価格を見る WiiU版楽天価格を見る

サイト内関連リンク

マイクラとテラリアの比較

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事