VTuberさん紹介中
ゴッドイーター2レイジバースト(PSVita)感想・レビュー

ゲームソフト概要

血の力でさらなる神足の戦いへ

PSVitaソフトのゴッドイーター2レイジバーストの感想というかレビューをしたいと思います

残念ながらPS4版は持っていないので、PSVitaのみの内容になります

また、ゴッドイーター2無印の内容も含まれますのでご了承ください

ゴッドイーターシリーズページ一覧はこちらから

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PSVita/PS4
ジャンル ACT/協力
メーカー バンダイナムコ
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
3D ハンティング キャラメイク なし ライフ性

評価点数:24/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
5 3 5 5 6 24

加点ポイント(グ+1)

・グラフィックがきれいであり、装備の自由度も高い(グラフィック+1)

減点ポイント(ス-2)

・終盤で設定を無視してしまっている展開(ストーリー性-2)

こんな人にオススメ

・狩りゲーが好きな人

・手軽にスピーディーなバトルがしたい人

・一人でも楽しみたい人

・友達と楽しみたい人

・派手なバトルが大好きな人

感想

アクション面

近接武器と遠距離武器を同時に1つずつ装備して、戦闘中に切り替えて戦うことができる狩りゲーです

全体的に良くも悪くもテンポがよく、戦闘もスピーディーです

乱暴に言うと、勝つときは速攻だけど、死ぬ時も速攻という感じでしょうか

ただ、やられてから一定時間以内に味方に助けてもらえればリスボーン回数は減りません

※レイジバーストからキャラクターに耐久値が設定され、耐久値は減ってしまいます
耐久値は0になると戦闘復帰不可です

 

また、一つのボタンが複数の機能を持っていることが多いので慣れてしまえばいろいろな操作をそつなくこなせますが、慣れるまでは操作ミスが多くなってしまうかもしれません

同時押しの要素はないので、同時押しの失敗による操作ミスは起こらないのが救いでしょうか

 

ストーリー

ゴッドイーターバーストのストーリーのできの良さがあったので結構期待していたのですが、最終的には期待していたほどではないという感想になってしまっています

特に2無印からある序盤~中盤にかけてのイベントは熱い展開も多く楽しめたのですが、2の中~後半にかけて雲行きがおかしくなっていた感はあります

レイジバーストストーリーもところどころ見どころはあるのですが、個人的には最後に裏切られてしまった感を感じてしまっています

最後の展開は評価する方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはやめてほしかった展開です

 

装備カスタマイズ

賛否両論すごくあるのですが、今回の武器にはスキルインストールというシステムが搭載されていて好きな武器にある程度自由に好きなスキルを付けることができます

好きな武器を自分なりに使いやすいスキル構成にできるようになった半面、同じ武器カテゴリーごとの武器同士の違いがほとんどなくなってしまった感は否めないので、これは人によって意見がわかられるかもしれません

個人的にはあまり気にしてませんが

服装は相変わらずそれなりの種類があり、防御力に影響を与えないので自由に着替えることができます

 

武器についても、カテゴリーごとに強弱自体はありますが、完全に使えない武器種はないので、自由な装備で戦闘に行ける点はいい点です

また、今作はNPCを育成することができるので、お気に入りキャラクターを強化してつれまわすということも可能になっています

NPCに魅力がある本作とは相性がいいシステムです

 

総合感想:オススメ度3

狩りゲーとしても面白く、やりこみ度もありたいへん楽しめました

ただ、不満点が主にストーリーに集約していて、バースト時代の熱い展開が続くのを期待していただけに落胆が大きかったです

賛否両論なシステムなどあったりもしますが、ストーリーさえ前みたいになってくれれば楽しめるシリーズだと思っているのでストーリーを気にしないなどがある方にはおすすめしやすいです

ストーリーを気にする方や武器の個性を気にする方はもしかしたら最後の最後で裏切られたと思うかもしれません

良い点まとめ

NPCの育成ができるようになりました

また、レイジバーストでBGMが切り替わるのは非常ににくい演出でテンションが上がります(無印には未実装)

全体的にスピード感が上がっています

協力プレイでストーリーが進められるのも今まで同様ゲームが苦手な人でも進められるため良い点です

 

悪い点まとめ

全体的に序盤は非常に出来が良いストーリーですが、中盤から駆け足気味になります(無印)

また、レイジバースト追加ストーリーも最後の最後で今までの世界観をぶち壊すような超展開のため人によってはかなりマイナスになる可能性があります

協力プレイもレイジバーストの追加により強力になりすぎた感があります

一部モンスター(マガツキュウビ)の能力も狩りゲーとしては反則すぎるような気がする点はマイナスです

 

総合感想(裏)

ネタバレを含みます

システムはほぼ完成しており、いろいろなことができるようになっています

レイジバーストも後半になるまで使えないものの一人でやる分には奥義的な使い方ができ、BGMも変わることから燃えます!!

ただし、マルチでは発動条件を全員で共有するため発動しやすく1人発動=順番に全員発動がしやすく強すぎる感もあります・・・

 

ストーリー展開は後半になるほど駆け足感が強くなり描写も全体的に軽くなった感があります

また、レイジバースト追加のイベントに関しては最後の最後で落胆させてくれるというか、世界観ぶち壊しです

というかロミオが生き返っちゃいます

説明こそされるものの納得ができない感じのため微妙に感じてしまいます

 

また、新アラガミのマガツキュウビの特殊能力もこの手のゲームではかなりの邪道で、最大HPを下げてきます・・・

そして、下がった最大HPを回復する手段がほぼリスボーンしかないため結構えげつないです

 

楽しめる要素こそあるもののところどころにでっかい欠点がある・・・そんな印象の作品になってしまった感がある本作です

通販はこちらから

PSVita版Amazon価格を見る PSVita版楽天価格を見る
PS4版Amazon価格を見る PS4版楽天価格を見る
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事