
ゲームソフト概要
かっこよくて爽快感抜群!戦略性も高いアクションゲーム
Switchソフト、ファイアーエムブレム無双のプレイ感想を書きたいと思います
なお、ファイアーエムブレム原作は未プレイのため、原作ファンの方の感想とは著しく感想が変わる可能性があることをご了承ください
また、3DS版も未プレイのため基本的にはSwitch版の感想になります
当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です
ソフト概要
星の数の意味(5個が最高)
レア度
入手難易度です
DL版がある場合は星1個分減ります
星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります
星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります
オススメ度
なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です
星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です
星3はいわゆる普通の作品
星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です
評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます
ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります
操作性の影響も受けることがあります
お気に入り度
主観が入りまくったオススメ度です
星1は個人的に楽しめなかったゲームです
星3は普通のゲームです
星5は超オススメのゲームです
評価点数の特にゲーム性が影響を与えます
ゲームによってはストーリーの影響も受けます
オススメ度の影響も多少受けます
ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります
評価点数
ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です
50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています
5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります
良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります
グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか
50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています
ハード | Switch/ |
ジャンル | ACT |
メーカー | 任天堂/コーエーテクモ |
レア度 |
|
オススメ度 |
|
お気に入り度 |
|
ジャンル詳細
分類 | タイプ | 使用キャラ | 接触ダメージ | ダメージタイプ |
3D | マップ攻略型 | 選択式 | なし | ライフ制 |
評価点数:29/50
ゲーム性 | ストーリー性 | 操作性 | サウンド | グラフィック | 総合 |
6 | 5 | 5 | 6 | 6 | 28 |
加点ポイント(ゲ+2/サ+1/グ+1)
・アクションの爽快感と相性システムによる補正の強さから来る戦略性の高さ(ゲーム性+2)
・カッコいい効果音が爽快感を更にあげている(サウンド+1)
・滑らかなグラフィック(グラフィック+1)
減点ポイント(ゲ-1)
・相性システムから来る初見殺しがちらほらと?(ゲ-1)
こんな人にオススメ
・爽快感の強いゲームがやりたい人
・味方NPCを上手に使って戦略を作り戦いたい人

ファイアーエムブレム無双
感想
ゲーム性:6/10
操作キャラを選び、各ステージを攻略していく爽快感重視のサクションゲームです
ステージ開始時に出撃する味方を選び、そのうち4人は戦闘中に任意のタイミングで操作キャラチェンジをして操作することができます
また、味方が近くにいる場合、ペアを組み援護してもらったり操作を切り替えることもできます
その分、敵と自分のキャラの間の相性がかなり強烈に作用し、各キャラや装備によって得意な相手や苦手な相手が設定されています
また、メニューを開くことで、戦場にいる味方キャラクターの移動先や攻める相手を選ぶことができ、敵との相性が強いこともあり非常に戦略性が重要なゲームとなっています
苦手な相手には一瞬で戦況をひっくり返される状況も多く、場合によっては操作キャラがHP満タンから即死まで持っていかれることもあるくらい強烈です
爽快感は強い物の相性問題や戦略性の高さから初見殺しレベルのステージもちらほらあります
その分、作戦が決まったときは楽しく、アクション自体の爽快感もものすごい物があります
メインとなるストーリーモードのほかにヒストリーモードもあり、キャラクターの成長要素もかなり豊富に用意されています
ストーリー性:5/10
原作未プレイのため、各キャラの性格やストーリー展開、原作を意識しているらしいヒストリーモードの内容には言及せずストーリーモードのストーリーのみでの評価となっています
基本的には本作オリジナルのキャラである主人公姉弟を中心に、異世界から飛ばされてきたファイアーエムブレム各作品のキャラクターたちと協力して国を追われた主人公たちその原因と各キャラクターを元の世界に返すために戦うという内容という感じでしょうか
全体的な流れとしては無難で、なんとなく先が読めるような展開ですが王道だと思います
しかし、各作品の仲間になるイベント(特に序盤)はほぼ勘違いや思い込みからの戦闘突入という展開が多く、もう少しどうにかならなかったのかなぁと思ったりはしました
ラスボス周りの展開は無難で楽しめるため、仲間集め中がもったいないという印象です
操作性:5/10
爽快感重視で分かりやすい物の、独特のシステム周りが同時押し操作に集約されているためその辺がやや直感的に操作しにくい印象です
使うと有利になったり、使いこなすことでより高い戦略を組むことができるためできたほうが間違いなくイイです
基本操作周りは難しい物はなく分かりやすくなっています
サウンド:6/10
効果音はとにかく爽快感が強くキャラを気持ちいいです
グラフィック:6/10
かなり気合が入っており、各キャラの各種必殺技の演出は非常にかっこいいです
キャラも美男美女が多いです

ファイアーエムブレム無双
総合感想:オススメ度4
一部かゆいところに手が届いてない感はあるものの、原作を知らなくても十分楽しめる内容です
アクションの爽快感と戦略性重視のシステム周りは意外と相性が良くしっかりと考えることで有利に戦える点も好印象です
その分、各ステージでどんなことが起きるのかを知らないと辛い場面も多々あります
敵の増援もかなりの頻度で自軍が占拠してきた地点から大量に来ることが多いため注意が必要です
ゲームスピードは速いですが、その分崩されてから壊滅までの猶予も少ないため気が付いたら大ピンチという状況も多いです
楽しい反面、戦闘中の時間的猶予は短く感じます
良い点まとめ
アクションゲームとしての爽快感を保ちつつ戦略性をいい感じで混ぜ合わせてきています
キャラ同士の相性もしっかりあるため考えて攻略することでスムーズに攻略できる反面何も考えてないと窮地に立たされるバランスはかなりのものです
悪い点まとめ
キャラ相性と戦略性からの弊害で初見殺しがところどころあるのはもったいない印象です
状況次第ではアクションのテクニックでどうにもならない展開もあるためアクション要素だけを楽しみたい人は要注意という感じでしょうか
通販はこちらから
Switch版Amazon価格を見る ![]() |
Switch版楽天価格を見る ![]() |
3DS版Amazon価格を見る ![]() |
3DS版楽天価格を見る ![]() |