VTuberさん紹介中
地球防衛軍5(PS4)感想・レビュー
地球防衛軍5_20180510204312

ゲームソフト概要

ステージ数100越え!無線会話も熱い地球防衛軍!

PS4ソフト、地球防衛軍5のプレイ感想を書きたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PS4
ジャンル ACT/STG
メーカー D3パブリッシャー
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
3D TPS 選択式 なし ライフ制

評価点数:28/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
6 6 6 5 5 28

加点ポイント(ゲ+2/ス+1/操+1)

・分かりやすいゲーム性と中毒性の高い内容(ゲーム性+1)

・兵種も多く、戦い方も様々で繰り返しプレイも楽しめる(ゲーム性+1)

・さりげなく、主人公の出世が目に見える形で表現されている(ストーリー性+1)

・覚えてしまえば直観的に操作しやすい操作性(操作性+1)

減点ポイント(ゲ-1)

・人を選ぶ敵の姿(ゲーム性-1)

こんな人にオススメ

・爽快感の高いゲームがやりたい人

・戦略性の高いゲームがやりたい人

・虫が大丈夫な人!(必須)

・両生類が大丈夫な人(必須)

地球防衛軍5

 

 

 

 

 

 

感想

ゲーム性:6/10

オールマイティーな陸戦兵、空が飛べるウイングダイバー、空爆や兵器要請で支援ができるエアレイダー、重火器を扱うことができるフェンサーの4つの兵科から好きなものを選んで宇宙人と戦うTPS系作品です

基本的にはステージを選び、圧倒的な数の敵を倒していくことでゲームが進行していきます

さらに、敵を倒すことで手に入る武器やアーマーを取ることでどんどん自分を強化していくことができます

基本的には自分が使っている兵科が一番成長しますが、他の兵科も多少育っていきます

更に今作は同じ武器でも様々な能力がカスタマイズされており、繰り返しプレイすることでよりより武器になっていくというシステムも採用されています

ステージ数も100を超えており非常にやりごたえがある作品となっています

難易度も5段階で最初はした3つしか選べませんが、クリアすることで上の難易度が解放される仕様になっています

オンライン協力モードもあり、こちらはオフラインとは進行度を共有していません

しかし、アーマーポイントや武器は共通のためある程度育った状態でプレイできます(各ステージごとに初期状態では能力制限がかかっています)

オフラインでは制限がないため、オフラインで頑張っちゃうのもオンラインでみんなでわいわいも自由自在という感じでしょうか

地球防衛軍5

 

 

 

 

ストーリー性:6/10

無線通信や周囲の兵士の会話、ステージ選択シーンでの説明分で進行していきます。

全体を通してよくできており、主人公が見る見る出世していく様子もしっかり描写されています。

ガッツリとムービーとかで魅せてくれるというタイプではありませんが、ちゃんと会話内容を聞いていくとストーリーが理解できるタイプでゲームのプレイの邪魔にもならず好印象です!

操作性:6/10

兵科による操作感の違いはありますが、覚えてしまえば直感的に操作しやすい操作感です。

レスポンスも非常によく、レスポンスすらも武器の特徴の違いとして表現してくれています。

慣れるまでがやや鬼門かもしれません。

サウンド:5/10

宇宙人侵略系っぽい印象の曲というかそういう感じの曲です。

ゲームの邪魔にならず、無線も程よく流れてきてきます。

グラフィック:5/10

シリーズとしてみると高水準ではありますが、敵の同時描写数の多さもあり建物などのグラフィックは普通という印象でしょうか。

状況次第では多少の処理落ちもしている印象があります。

PV

総合感想:オススメ度4

シリーズ最大ボリュームといううたい文句に偽りはなく間違いなく最大ボリュームです

ステージ数の多さもそうですが、ストーリーも気合が入っています(無線での通信会話の実ですが)

今まではシレット流されていた主人公の評価のうなぎのぼりっぷりが見える形で表現されています

そもそも、ステージ1の時点で正規兵じゃないのはシリーズ初・・・かも?

プレイしやすさも難易度が多いおかげで調整可能な点も非常に魅力です

低難易度では爽快感、高難易度では戦略性が試されるゲーム感覚はさすがというか?

最大の欠点はリアル系虫とリアル系カエルやら宇宙人が画面に所狭しと映るので苦手な人は要注意かもしれません

良い点まとめ

ボリュームとゲーム性と難易度の調整がすさまじいです

無線会話を聞くことでしっかりとしたストーリーがあるのも魅力の一つでしょうか

悪い点が気にならない方は是非やってみてほしい作品です!

悪い点まとめ

虫やカエルが苦手な人は確実にダメであろう敵が最大の問題かも知れません

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る

他シリーズのレビューはこちらから

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事