VTuberさん紹介中
ブラッディロア2(PS)感想・レビュー

ゲームソフト概要

獣化格闘ゲーム第2弾!!

PSソフト、ブラッディロア2のプレイ感想を書きたいと思います

ブラッディロアのレビューはこちらから

ブラッディロア3のレビューはこちらから

ブラッディロア4のレビューはこちらから

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PS
ジャンル FTG/対戦
メーカー ハドソン
DL版の有無 ×
レア度
オススメ度
お気に入り度

評価点数:26/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
6 5 5 5 5 26

加点ポイント(ゲ+1)

・獣化システムの完成度とそれによる駆け引きの熱さ(ゲーム性+1)

減点ポイント

特になし

こんな人にオススメ

・格ゲー初心者の人

・ブラッディロアファンの人

感想

ゲーム性

獣化で戦う3D格闘ゲーム第2弾です!

相変わらずの獣化システムの完成度で、この作品から獣化時限定でビーストドライブが撃てるようになっています

獣化状態の強制解除が発動条件になりますが獣化時に攻め込むときに切り札的な位置取りとなる調整となり、人間時と獣化時の差が良い意味で明確になり駆け引きが一層熱いものになりました!

また、本作から操作可能キャラが結構変わっており、この作品での登場キャラクターが後のシリーズでの継続キャラになっていきます

バクリュウも前作同名で同じ技を使うキャラがいましたが、別人になっておいます

後のシリーズで出てくるバクリュウはこのシリーズからのバクリュウとなっており、前作のバクリュウは後のシリーズではコウリュウとして登場するようになっています

 

ストーリーモードも追加されており、ストーリーがわかるようになってはいるものの、一部のキャラのコスチュームが狙いすぎてたりなどあったりしたため、気になる方は気になる・・・らしいです

 

対戦ゲームとしては前作以上に駆け引きが楽しくなっています

総合感想:オススメ度3

人間時に以下に凌ぐかという点や獣化時にいかに攻めるかということがより明確にでるようになり非常に駆け引きに厚みがましています

前作での登場キャラクター結構いなくなり、新しいキャラが非常に増えているという点は賛否両論みたいですが、消えたキャラは比較的マニアックというかなんというかなキャラが多く、他のキャラクターに統合されていたりするため一部のキャラが前作キャラの技の名残などがあったりします

ストーリーモード追加により多少ストーリーを負いやすくなっていたりもします

一つ気になるのが、前作はアーカイブ配信されているのに本作が配信されていないのはなぜなのか?という点でしょうか?

ゲームとしては前作ファンはもちろん楽しめます♪

本作からシリーズ参入も十分ありかとおもいます!

良い点まとめ

獣化ゲージの使い方によるリスクとリターンにより非常に奥深い駆け引きができるようになっています

それでいて、直観的に分かりやすい部分も多く格ゲー初心者の人でも入りやすいシステムになっています

悪い点まとめ

とくになし

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事