VTuberさん紹介中
Another Century’s Episode R(PS3)感想・レビュー

ゲームソフト概要

期待はでかかったが、頑張ってほしかった作品・・・

PS3ソフト、Anoter Century’s Episode R(アナザーセンチュリーズエピソード)の感想を書きたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PS3
ジャンル ACT
メーカー バンプレスト
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
3D ステージクリア型 キャラ選択制 なし ライフ制

評価点数:21/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
2 4 3 6 6 21

加点ポイント(サ+1/グ+1)

・ボーカル入りの戦闘シーンアリ(サウンド+1)

・グラフィックはPS3らしく綺麗(グラフィック+1)

減点ポイント(ゲ-3/ス-1/操-2)

・サブウェポンを使うたびに動けなくなる(ゲーム性-1,操作性-2)

・一部戦闘中に画面いっぱいにキャラの立ち絵が表示され邪魔になる(ゲーム性-1)

・周回前提の作りにもかかわらず、強制的に5分以上戦わされるステージなどもある(ゲーム性-1)

・かなり偏りのある作品格差(ストーリー性-1)

こんな人にオススメ

・ロボットが好きな人

感想

ゲーム性:2/10

有名ロボットシリーズであり、非常に期待が高かった作品ですが・・・正直残念でした

ちなみに、良い点としては相変わらずサイズ再現度の高い各種機体の大きさや、この作品でしか使えないような機体が操作できることでしょうか

悪いところが正直多いのですが、まず、各種サブウェポンを使うとモーションに入るのですが、その間ほぼ操作不能になり敵にハチの巣にされます

ですので、大半の機体ではサブウェポンが使い物にならない現象が起きてしまっています

また、各種ステージにもいろいろ問題があり、一部のステージではボーカル曲が戦闘中に流れるのですが(これは良い点なんですが)その際、キャラクターカットインが画面全体に出てきて戦闘の妨げになるという現象が起きます!

ぶっちゃけ、まったく画面が見えなくなるレベルです

そういうステージがいくつかあります

 

さらに、周回前提のストーリーやゲーム構成をしているのですが、一部ステージでステージ攻略時間の短縮が無理(強制的に5分ほど戦い続けないといけない)なステージがあったりと結構厳しい仕様となっています

 

ストーリー展開もかなり作品格差がひどく、特にマクロス押し感はすさまじいです

他の作品はオマケ感があり非常に残念です

 

アクエリオンも合体するためには3機ともアクエリオンで出撃する必要があり、しかも、合体すると1体になるため厳しくなるなどいろいろ調整不足感があり非常に残念です

 

ストーリー性:4/10

ストーリーはマクロスがかなり優遇されている感があります

マクロスは超時空要塞マクロスしか見ていませんが、マクロスフロンティアがとにかく押されていた印象です

もう少しマクロス控えめでも良かったのではないかtお思います

操作性:3/10

操作がやや複雑なのは仕方ないにしても、いちいちサブウェポンを使うたびに明日止まるのは非常につらい仕様です

原作で牽制に使うような武器でも足が止まるため雰囲気ぶち壊し感が強いです

いっそサブウェポンを排除して操作を簡略化してほしいレベルでした

サウンド:6/10

ボーカル曲もあり原作を意識した曲が多くサウンドは好ポイントです

 

グラフィック:6/10

機体の技などの再現度は高くグラフィックは力が入っています

総合感想:オススメ度1

個人的にも購入前は非常に期待していた作品でしたが、裏切られた感がすごかったです・・・

サブウェポンもそうですが、機体や作品ごとのストーリーの扱いの格差も中々だったりシステム的にも不親切だったりともう少し頑張ってほしかったですね

 

ただ、このシリーズでしかあまりアクションゲームとして使えないキングゲイナーなどやアーバレストなどが綺麗なグラフィックで操作できるのは評価点かもしれません!

 

オススメはできませんが、そういうところに楽しさを見出さればもしかしたら?

良い点まとめ

グラフィックとサウンドは良好

悪い点まとめ

ゲームを楽しむために必要な部分がごっそりそぎ落とされている感が非常に強いです

とにかく楽しみにくい作品という印象です

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事