
ソフト概要
オープンワールドになった和風狩りゲー
PSVitaソフト、討鬼伝2の感想を書きたいと思います
ちなみに、PSVita版のみ購入ですので、内容的にはVITA版を元にしている形になります
前作、討鬼伝極のレビューはこちらから
当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です
ソフト概要
星の数の意味(5個が最高)
レア度
入手難易度です
DL版がある場合は星1個分減ります
星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります
星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります
オススメ度
なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です
星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です
星3はいわゆる普通の作品
星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です
評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます
ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります
操作性の影響も受けることがあります
お気に入り度
主観が入りまくったオススメ度です
星1は個人的に楽しめなかったゲームです
星3は普通のゲームです
星5は超オススメのゲームです
評価点数の特にゲーム性が影響を与えます
ゲームによってはストーリーの影響も受けます
オススメ度の影響も多少受けます
ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります
評価点数
ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です
50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています
5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります
良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります
グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか
50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています
ハード | PSVita/ |
ジャンル | ACT/協力 |
メーカー | コーエーテクモ |
レア度 |
|
オススメ度 |
|
お気に入り度 |
|
ジャンル詳細
分類 | タイプ | 使用キャラ | 接触ダメージ | ダメージタイプ |
3D | ハンティング | キャラメイク | なし | ライフ制 |
評価点数:29/50
ゲーム性 | ストーリー性 | 操作性 | サウンド | グラフィック | 総合 |
6 | 7 | 5 | 5 | 6 | 29 |
加点ポイント(ゲ+1/ス+2/グ+1)
・オープンワールドの良いところとクエスト発注型のゲームのいいとこどり(ゲーム性+1)
・相変わらず燃えるイベント目白押し!!(ストーリー性+2)
・ムービーのグラフィックが相変わらずきれい(グラフィック+1)
減点ポイント(ゲ-1)
・逃げれるとはいえ、目的があるときの大型~中型の鬼とのオープンフィールドでの遭遇は辛い(ゲーム性-1)
こんな人にオススメ
・狩りゲーが好きな人
・爽快感を楽しみたい人
・オープンワールドが好きな人
感想
ゲーム性
フィールドをオープンワールドにしつつ、狩りゲーとしてのテイストを残している作品です!
前作の良い点はそのままに、さらに爽快感やスピード感が上がった戦闘システムを採用しています!
新武器もさることながら、さらに鬼の手システムの追加などもあり快適に戦うことができるようになっています!
また、ほとんどの武器に新しい攻撃システムや攻撃モーションが加わり、鬼の手も相まってほとんどの武器で最低限の空中戦も可能になっています(前作では拳などが空中戦が絶望的だったりします
また、ストーリー上で戦う鬼の大半が新鬼であり新鮮な気持ちで戦えます!
前作の鬼も続投していますが、オープンフィールド上のランダムやクエストカウンターから受けることができるクエストでの出現になっているため、ストーリーだけで進めた場合、前作との鬼の交戦はかなり少なくなります!
オープンフィールド上での行動も多いですが、クエストカウンターから個別にクエストを受けることも可能であり、この場合は、目的地にすぐに行くことができ気軽に戦うことも可能です!
また、PT戦をやる場合もこの方式であり、オープンフィールドを友達と散策することはできない点には注意してください!
ストーリー性
今作も非常に力が入っています!
新規追加のキャラクターを中心に、前作から登場している初穂や相馬、九葉なども登場し物語を盛り上げていきます!
展開的にも熱い展開が続き続きが気になります!
伏線も上手に回収してくれるため、ストーリー重視の方もそこそこ納得敵る内容ではないかと思います♪
DLCクエストについて
前作とはちがい残念なことで優良な模様・・・
総合感想:オススメ度4
正統進化といえるような内容であると思います
特にアクション面は爽快感がまし、戦闘を純粋に楽しみやすくなっています
ただし、鬼の手の制御はやや癖があり、Vitaのタッチパネルだと誤爆なんかがちょいちょいあったりなかったりします
他ハードではどうか分かりませんが、Vita版をやる場合、鬼の手操作はある程度調整失敗してもドンマイくらいのノリの方がストレスは少ないかもしれません!
ストーリーに絡む鬼がほとんど新規鬼であることと、新武器や新モーションなどのおかげで、前作からのプレイヤーの方も新鮮に楽しめるようになっています♪
ただ、新規さんはいきなりいろいろなシステムが武器に搭載しているので慣れるまで戸惑うかも知れませんが、慣れると非常に楽しめます!
割とおすすめです♪
良い点まとめ
オープンワールドの要素がありながら、クエストの場所に一瞬で行くことができるという双方の良いとこどりの作品です
戦闘も楽しく爽快です
また、相変わらずストーリーが良く、グラフィックも良いです
悪い点まとめ
オープンワールドだからこそ、目的があるときの不意の強敵遭遇がやや辛いです
通販はこちらから
PSVita版Amazon価格を見る | PSVita版楽天価格を見る![]() |
PS4版Amazon価格を見る | PS4版楽天価格を見る |
PS3版Amazon通販を見る | PS3版楽天通販を見る![]() |
サイト内リンク
ファーストインスピレーション
ただいま第6章進行中 もうすぐ本レビュー書けそうですよ?
初期バグが多かったらしいですが、現在は修正パチが当たっているのでとりあえずは安心らしいですよ?
ちなみに、僕は始めた段階でパチがすぐさま当たったため初期バグがどんなものか知らなかったりします
現在3章に突入して、メインに使っている武器は前作から続けてヤリ、拳と新武器の鞭です!
一応、半分くらいの武器はチュートリアルで触りましたが、全体的にモーションやシステムが増えている印象です♪
操作が前作以上に複雑になった感はなくもないですが、鬼の手もあり空中戦が非常にしやすく戦い方のバリエーションが増えたように感じます
また、第3章現在、ストーリーで遭遇する大型鬼のほとんどが新鬼のため新鮮で前作プレイヤーのかたでも戦い方の追加も相まって非常に新鮮にプレイできると思います♪
ただ、鬼の手は慣れないと使い方に翻弄されるかもしれません・・・
また、地形をつかんだりすることもできるんですが、掴めるところが感覚的には分かりにくいかもしれません・・・
とりあえず、第3章現在の満足度は非常に高いです♪
体験版の感想
やはり、討鬼伝は面白いと思える内容でした!!
前回の体験版と違い全武器が解放されており、新要素もかなり序盤から使えるようになっています
特に鬼の手は遠距離から一気に近づいたり、敵の部位をピンポイントで狙えたりと使い方次第でいろいろな多々な戦い方ができるため、武器によっては非常に頼もしいシステムだと思います!
また、オープンワールドになってフィールドが広くなっていますが、崖の上から下に降りるのは非常に楽です!※逆はめんどくさいですが
また、戦闘中でなければ急速移動もできるため移動範囲の広さをカバーするシステムがところどころに見られてます
ただ、ストーリーモードは相変わらずソロでのみ進行可能で、オンラインの進行度とは関係がない点に注意が必要かなと思いました
とりあえず、序盤から新敵も多く登場し、新武器や新システムで楽しめるような作りになっていると思います♪
ちなみに、今のところヤリ、拳、鞭をメインで使おうと模索中