VTuberさん紹介中
神獄塔 メアリスケルター(PSVita)感想・レビュー

ゲームソフト概要

 ストーリー性の高い美少女系ダンジョンRPG

PSVソフト、神獄塔 メアリスケルターのプレイ感想にになります

なお、PS4「メアリスケルター2」にリメイク版が収録されています(クリア後解放または無料DLC適応後)

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PSVita
ジャンル ダンジョンRPG/美少女
メーカー コンパイルハート
レア度
オススメ度
お気に入り度

ジャンル詳細

分類 タイプ エンカウント 戦闘方式 成長方式
3D ダンジョンRPG ランダム 準リアルタイムコマンド レベルアップ

評価点数:29/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
4 7 5 6 6 29

加点ポイント(ゲ+1/ス+2/サ+1/グ+1)

・独自要素は緊張感があるものが多く新鮮(ゲーム性+1)

・キャラクターに魅力を感じることができるストーリー(ストーリー性+1)

・伏線の張り方が上手い(ストーリー性+1)

・声優さんの演技が光る!(サウンド+1)

・可愛いグラフィック(グラフィック+1)

減点ポイント(ゲ-1)

・RPG部分にテンポを阻害する要素が散見される(ゲーム性-1)

・ゲームバランスがややおおざっぱ(ゲーム性-1)

こんな人にオススメ

・ストーリー重視のゲームが好きな人

・グロ耐性が高い人

・可愛い女の子が見たい人

神獄塔メアリスケルター

 

 

 

 

 

 

 

感想

ゲーム性

独自要素の多い、女の子が戦うダンジョンRPG作品です

基本的な部分は通常のダンジョンRPG同様、一人称視点でダンジョンを散策してダンジョン攻略を目指すゲームとなっています

戦闘は素早さの速い順に敵味方入り乱れて行動していくタイプのゲームで、画面上部に行動順が見えるようになっています

そのため、作戦が立てやすくなっています。

仲間になるキャラクターごとに職業の傾向が決まっており、仲間になる順番も決まっているため、最初から好きなメンバーでということはできません。

また、主人公であるジャックに関しては攻撃などができない代わりにアイテムが使用でき、さらに、各キャラクターのSP(他のゲームで言うところのMP)の回復や暴走した仲間の鎮静化、暴走予防などができるようになっています

他のキャラクターは通常のゲーム同様、コマンドを選び戦っていきますが、敵に攻撃したり倒すことで返り血を浴び、暴走したり、パワーアップしたりします

他にも返り血を浴びた仲間を舐めて自己強化など独特の要素が多くあります

また、スキルでアイテム使用ができるようになっているキャラのみアイテムが使えます

独自要素の暴走は、通常のパワーアップのような形のジェノサイドモードと、キャラが不安になっていると起きるブラッドスケルターモードがあり、ブラッドスケルターになると敵味方関係なく攻撃を始めてしまうというシステムで緊張感があります

また、ダンジョン内でボスが徘徊していると、ボスに追いかけられるなどのシステムがあり、状況次第では非常にドキドキする状況になることもあります

他にも、条件を満たしたときに様々な効果が発生するスロットなどのシステムもあり、独特の雰囲気のダンジョンRPGとなっています

PV

総合感想

全体的に、バランスが大味のゲームとなっています

雑魚戦はとにかく敵の弱点をついて全体攻撃をすると突破しやすかったり、ボス戦も似たような戦法が通用しやすかったりします

しかし、一度でも境地に立たされるとブラッドスケルターモードが大量発生し、主人公の治癒が間に合わなくなるなどの展開もあります

バージョンアップで多少改善(持てるアイテム種類が30→99)はしましたが、持ち歩けるアイテムの数の割に拾えるアイテムの種類が膨大ですぐに荷物整理が必要になることが多いです

また、スロットが発生するとダンジョン探索が数秒できなくなるなどかゆいところに手が届いてない部分が見られます

ただし、ストーリー展開は非常に面白く引き込まれるものがあるためストーリー系作品が好きな人は楽しめる作品です

ただし、RPG部分で足踏みしがちなため注意も必要です

なお、お色気要素はオマケ程度と思ったほうがいいかもしれません

良い点まとめ

ダンジョンRPGの基本的な部分はしっかりいます

また、キャラが可愛くストーリーもよくできているためキャラ愛でゲームを楽しみやすい作品です

悪い点まとめ

やや、ストーリーを楽しむにはテンポを阻害されがちの作品です

基本部分は良いので、ストーリー見たさに耐えれる・・・かも?

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る

ファーストインスピレーションレビューです

・・・追記・・・

さらにバージョンアップが来てます

アイテム関連システム周りの改善と各種バグの修正、高難易度での難易度調整があったようです

前回のバージョンアップからとりあえずフリーズは来ていません

現在第5章驀進中です

ちなみに、戦闘BGMが変わりました

・・・追記・・・

バージョンアップ来ましたー!

それにより、ルーレットの回転速度、所持アイテム数が35個から99個に増えるなどシステム周りで快適になっています

不都合も修正されたらしいですが詳細は分かりません・・・

・・・追記・・・

現在のバージョンだと、エラーが多いかもしれません?

第3章に入ってから今までの間にC2エラーを3回ほど経験しております

今後のバージョンアップに期待ですね!

・・・追記・・・

第3章にしてお色気要素である穢れ浄化システムが解放されました

実はまだやってませんが

徐々にブラッドスケルター化したり、ジャックの浄化が間に合わなくなってきていますね

ただ、雑魚を大量に一掃したりといった要素やジェノサイド状態での回復などといった戦略性的なものが徐々に出てきているように感じます

ストーリーも結構ガシガシ伏線貼ってきている感じで今のところ好印象です!

ついつい、続けちゃう感じですね!

コンパイルハートにしては珍しく(?)お色気要素が控えめというか今のところほとんどありません(第2章現在)

また、ストーリーも好き嫌いは出そうですがダークファンタジーチックで好印象です

同じメーカー発の某DRPGのシステムの良い点なども盛り込んでおり、ダンジョンRPGとしても中々の内容なのではないかと思われます!

また、本作独自の要素である虐殺鬼ごっこは発動すると結構ドキドキするうえに、マップが見えなくなるため(敵の返り血がマップにかかっている場合はそこだけは見える)袋小路に逃げ込んだらどうしようとかいろいろ思っていい意味で刺激になります!

というか一回袋小路に逃げちゃって焦りました!

ちなみに、全滅するとゲームオーバーなので要こまめなセーブです!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事