
目次
ゲームソフト概要
操作性に難はあるものの、とっつきやすい3Dアクションゲーム
PSソフト、忍者じゃじゃ丸くん鬼斬忍法帖のプレイ感想を書きたいと思います
当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です 入手難易度です DL版がある場合は星1個分減ります 星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります 星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です 星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です 星3はいわゆる普通の作品 星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です 評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります 操作性の影響も受けることがあります 主観が入りまくったオススメ度です 星1は個人的に楽しめなかったゲームです 星3は普通のゲームです 星5は超オススメのゲームです 評価点数の特にゲーム性が影響を与えます ゲームによってはストーリーの影響も受けます オススメ度の影響も多少受けます ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です 50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています 5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります 良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか 50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています
ソフト概要
星の数の意味(5個が最高)
レア度
オススメ度
お気に入り度
評価点数
ハード | PS/SS |
ジャンル | ACT |
メーカー | ジャレコ |
レア度 |
|
オススメ度 |
|
お気に入り度 |
|
ジャンル詳細
分類 | タイプ | 使用キャラ | 接触ダメージ | ダメージタイプ |
3D | ステージ攻略型 | 固定 | あり | 残機性 |
評価点数:24/50
ゲーム性 | ストーリー性 | 操作性 | サウンド | グラフィック | 総合 |
4 | 5 | 4 | 6 | 5 | 24 |
加点ポイント(サ+1)
・曲が懐かしい!(サウンド+1)
減点ポイント(ゲ-1/操-1)
・昔のゲームらしい難易度(ゲーム性-1)
・ジャンプ周りの挙動がかなり厳しい(操作性-1)
こんな人にオススメ
・昔ながらの難易度のゲームを楽しみたい人
感想
ゲーム性
忍者じゃじゃ丸くんシリーズの3D型アクションゲームです
3Dではありますが、基本的には奥に進むという系統のゲームです
時折左右を向き直しますが、進行方向が変わったときとなり、それ以降はまた奥に進むという感じになります
一定ライン進むと後戻りが出来なくなる仕様となっています
操作自体は難しくなく、手裏剣を投げてジャンプして忍従を使って進めていきます
ただし、操作性は結構癖があり特に空中での操作は慣れを要求されるかもしれません
初見殺しのトラップなどもある上に残機制なことは注意が必要です
忍法は結構優秀で画面全体攻撃です
また、ボス前には空蝉の術という3回だけダメージを防げる術があります
感覚的にはレトロ系の難易度の3Dゲームという感じでしょうか
総合感想:オススメ度2
単純操作で比較的誰でもやりやすいようにできている・・・ように見せかけた初見殺しの多いゲームです
操作そのものは簡単なのに、独特な空中の動きで苦戦したりします
トロッコステージなどもありますが、そこでは曲がり角のすぐ先が落下ポイントなど結構鬼畜だったりします
変わったゲーム見たさの方やシリーズファン向けの作品という印象です
良い点まとめ
3Dゲームでありながら昔ならではの難易度が経験できる貴重なゲームです
曲もシリーズファンならニヤリとするものがちらほらあります
悪い点まとめ
良い点と相反しますが、初見殺しが多いことと操作面にかなりの難があります
プレイするにあたって覚悟は必要かもしれません
通販はこちらから
PS版Amazon価格を見る | PS版楽天価格を見る |
SS版Amazon価格を見る |
SS版楽天価格を見る![]() |