VTuberさん紹介中
エアシップQ(PSVita)感想・レビュー

ゲームソフト概要

空飛ぶ船を作って冒険だ

PSVitaソフトのエアシップQの感想を書きたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード PSVita
ジャンル ACT/RPG/ADV
メーカー cygames
レア度
オススメ度
お気に入り度

ACT要素ジャンル詳細

分類 タイプ 使用キャラ 接触ダメージ ダメージタイプ
2D ACTADV 固定 あり ライフ制

RPG要素ジャンル詳細

分類 タイプ エンカウント 戦闘方式 成長方式
2D ACTADV 常に交戦可能 アクション なし

評価点数:22/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
3 5 4 5 5 22

加点ポイント

とくになし

減点ポイント(ゲ-2/操-1)

・サンドボックス系として見ると自由度の低さが目立ち敵の攻撃をかいくぐる必要がある(ゲーム性-1)

・クラフト解放も順番なため、船つくりを楽しみにくい(ゲーム性-1)

・思ったところに物を配置しにくく、重力システムで足場がよく崩れる(操作性-1)

こんな人にオススメ

・強いて言うなら、低評価のゲームに突撃したい人

感想

ゲーム性

公式ではサンドボックス系アクションRPGとなっていたのですが、サンドボックスとしてみると非常に苦しい作品です

サンドボックスといえばクラフトなのですが、クラフトは最初制限がかかっており、石像を見つけて触れることにより徐々に解放されていくのですが、サンドボックスとしてみるとこれが結構煩わしいです

解放されるまで作れるものが何かも分からないため、どの素材が必要でどの素材はいらないのかも分かりにくく、また、アイテムを保管する場所もないため非常にインベントリー的にも厳しいです

 

戦闘を重視しているらしく、戦闘に関してはかなり頻発します

というか、敵の発生が非常に多くクラフトをまったりしている時間があまり取れなかったりします

また、ほとんどの敵が遠距離攻撃をしてくるため、状況次第では弾幕シューティングのような状況になったりもします

 

売りである船作成に関しても、船の大きさがそのまま通路に入れるかどうかに影響をあたえ、狭い場所に船で入る必要があるため、非常にやりにくいです

小さければ小さいほどそういう状況では操作しやすいので売りをゲームデザインで殺してしまっている感はありますね

 

操作性

主にクラフト面でのやりにくさになりますが、思ったところにブロックが配置にしくいというものがあります

このため、思ったような形で物を配置することが難しく思った通りの形を作りにくいです

また、物を撤去する場合も操作感が不便さを感じさせ想定していたところと違う場所を撤去してしまったりもあり、物の配置などが結構不便に感じます

また、船が壊れる状況も多く、納得がいく形のキープも難しいです

 

総合感想:オススメ度2

全体的に非常に辛い作品になってしまっている印象です

避けゲーアクションとしてはそれなりかもしれませんが、サンドボックスとしてみるとかなりつらいです

他作品と比べると、こうしてほしいというものが非常に多くある感じでしょうか

今後のバージョンアップで化ける可能性はあると思いますので、もし化けたら書き直すかもしれません

良い点まとめ

とくになし

悪い点まとめ

とにかく、売りであったポイントが売りになっておらず、アクションゲームとしてもサンドボックスゲームとしてもかなり厳しい作品です

操作もしにくい印象が強く、クラフトの制限も非常に厳しい作品です

通販はこちらから

Amazon価格を見る 楽天価格を見る

ファーストインスピレーション内容

プレイ感覚

戦闘をかなり重視したサンドボックスタイプのゲームになります

他のゲームでいうところの家を作る必要がない代わりにエアシップという空飛ぶ船を家のように作ることができ、エアシップも操作できるという感じでしょうか

エアシップを建造しつつ新しい島を目指しつついろいろな要素を解放していくという感じです

ただ、他のサンドボックスより転落死のリスクがすこぶる高いので注意が必要かもしれないです

また、便利機能として、エアシップと監獄島(ゲーム開始初期位置)に一瞬で飛ぶこともできます(もしかしたら増えるかもしれませんね)

敵のスポーン頻度も高いため頻繁に戦闘は発生するかも?

また、現時点では着せ替え要素は発見できていません

 

自然現象がわりとシミュレートされており、木は水があると育ったり、燃えるものに火が付くと燃え広がったりなどします

エアシップを木で作っていた場合、うっかり燃やしてしまわないように注意が必要かもしれません

水をかけることによって鎮火はできますが、間に合わない可能性もあります

というか、僕は間に合わなかったです

 

また、ストーリーモードの他にクエストモードもあるようですが、まだストーリーモード中なのでクエストモードはしばしお待ちを

 

アクション要素

テラリア以上にアクション要素が強く、敵の遠距離攻撃が非常に激しいです

状況次第では弾幕シューティング張りの攻撃をされるので、他のサンドボックス系ゲームのようにまったりした感覚でプレイすると途中から驚くかもしれません

また、エアシップと一緒に狭い通路を通る場合などもあるため、エアシップの建造は地味に気を遣う・・・のかもしれないです

スポンサーリンク

Warning: getimagesize(https://gamelifeofme.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/11/flair.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/hosukelife/gamelifeofme.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1516

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事