VTuberさん紹介中
進化のひみつ(Switch)感想・レビュー

ゲームソフト概要

いっぱい食べてどんどん進化する癒し系ゲーム

Switchのダウンロード専用ソフト、進化のひみつのプレイ感想を書きたいと思います

レビューの見方簡易版
詳しいレビューの見方はこちらから

当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です

ソフト概要

星の数の意味(5個が最高)
レア度

入手難易度です

DL版がある場合は星1個分減ります

星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります

星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります

オススメ度

なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です

星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です

星3はいわゆる普通の作品

星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です

評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます

ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります

操作性の影響も受けることがあります

お気に入り度

主観が入りまくったオススメ度です

星1は個人的に楽しめなかったゲームです

星3は普通のゲームです

星5は超オススメのゲームです

評価点数の特にゲーム性が影響を与えます

ゲームによってはストーリーの影響も受けます

オススメ度の影響も多少受けます

ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります

評価点数

ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です

50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています

5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります

良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります

グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか

50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています

ハード Switch
ジャンル ETC
メーカー レイニーフロッグ
レア度
オススメ度
お気に入り度

評価点数:25/50

ゲーム性 ストーリー性 操作性 サウンド グラフィック 総合
4 5 5 6 5 25

加点ポイント(サ+1)

・曲が癒し系で癒される(サウンド+1)

減点ポイント(ゲ-1)

・ゲームとしては単調気味(ゲーム性-1)

こんな人にオススメ

・癒されたい人

進化のひみつ

 

 

 

 

 

 

感想

ゲーム性

小さな生物を操作してエサを食べ進化していく作品です

食べれるものが口に近づいてくると自動的に食べてくれます

それぞれ生き物には赤・緑・青の3色の生き物がいて食べた生物によって自分がどういう生物になっていくかが決まっていきます

そして、食べ物を食べることで大きくなっていきより大きな生き物を食べていくという感じでしょうか

基本的にはステージ攻略型の作品になっています

操作は十字キーで動くほかにLとRで深さを調整することができ、深い場所に行くほど大きな生物がいるという感じになっています

また、生き物が見当たらなくなった場合、今いる深さに生き物がいるときはその方向に対応した色で点滅して教えてくれる仕様になっています

 

進化のひみつ

 

 

 

 

 

 

総合感想

ゲームとしては深さ調整と移動が中心のプレイとなり激しい操作などはまったくありません

そのため、まったりプレイしやすく曲が癒しをテーマにしているらしく癒される系の曲のため聞き入ることができます

待ったりできる曲であり、耳に心地いい曲なのですが、ゲーム性が単純目なこともありやや眠くなりやすい印象はあります

作品コンセプト通りまったりする系で癒される系ゲームです!

良い点まとめ

とにかく心地いい曲を聞きながらまったりプレイできます

激しいゲームなどをしていた後などに癒す感じでプレイできます

悪い点まとめ

ゲームとしては単調チックなためガッツリゲームをしたいというときには全く向かないゲームです

通販はこちらから

 DL専用販売です

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事