
ゲームソフト概要
狩りゲー最高峰、ここに爆誕
PSPソフトのモンスターハンターポータブル2ndGの感想を書きたいと思います
内容的にはモンスターハンターポータブル2nd(以後は無印と記載します)の内容も踏襲しているので比較もしていきたいと思います
シリーズの記事一覧ページもご覧ください
当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です 入手難易度です DL版がある場合は星1個分減ります 星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります 星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です 星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です 星3はいわゆる普通の作品 星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です 評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります 操作性の影響も受けることがあります 主観が入りまくったオススメ度です 星1は個人的に楽しめなかったゲームです 星3は普通のゲームです 星5は超オススメのゲームです 評価点数の特にゲーム性が影響を与えます ゲームによってはストーリーの影響も受けます オススメ度の影響も多少受けます ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です 50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています 5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります 良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか 50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっていますソフト概要
星の数の意味(5個が最高)
レア度
オススメ度
お気に入り度
評価点数
ハード | PSP |
ジャンル | ACT/協力 |
メーカー | カプコン |
DL版の有無 | ○(PSVita) |
レア度 |
|
オススメ度 |
|
お気に入り度 |
|
ジャンル詳細
分類 | タイプ | 使用キャラ | 接触ダメージ | ダメージタイプ |
3D | ハンティング | キャラメイク | なし | ライフ性 |
評価点数:28/50
ゲーム性 | ストーリー性 | 操作性 | サウンド | グラフィック | 総合 |
7 | 5 | 5 | 6 | 5 | 28 |
加点ポイント(ゲ+2/サ+1)
・圧倒的ボリュームと絶妙な高難易度感が凄まじい(ゲーム性+2)
・良サウンド多し(サウンド+1)
減点ポイント
とくになし
こんな人にオススメ
・MHシリーズでどれを買おうか悩んでる人
・モンスターの種類が多い方がうれしい人
・ギリギリソロでもできる難易度が好きな人
・最近のシリーズと操作が違っても気にならないシリーズファンの人
感想
ゲーム性
基本システムはモンスターハンター2(ドス)のシステムを使っています
ドスを携帯ゲーム機にして、登場モンスター増加とバランス調整をして、オトモアイルーを初登場させた作品(無印ではいませんでした)になります
また、最近のゲームではわりとよくあるメディアインストールを初めて搭載したゲームでもあります
また、バッググラウンドロード機能も搭載しており、モンハンシリーズ全部を通してみてもかなりのロード時間短縮を図っているゲームになります
また、アドホック通信を使った4人PTプレイがPSPになったことでやりやすくなっており、この作品の前作のモンスターハンターポータブルとモンスターハンターポータブル2ndとGでPSPの復旧に大きな貢献を果たしているのは有名な話かもしれません?
モンスターハンターシリーズで最多(フロンティアシリーズは除きます)のモンスターが登場するシリーズで、難易度的にもドスほどつらくなく、テクニックを磨けばソロでもなんとかなるぎりぎりのラインをついてきているシリーズになります
最近のシリーズに比べるとプレイヤーの行動や攻撃動作の種類は少ないですが、その分、敵との動きのバランスは高いレベルでとれており、一部の即死コンボを抜かせば(と言いながらも、即死コンボ自体も見ていればよけるのは難しくない)基本的に冷静に相手の動きを見ていれば戦えるようになっています
ただし、後半(特にG級以降)はどんなにいい防具をつけていても2発で1死の危険は常に付きまとうバランスなのでかなり慎重な立ち回りが要求されるシリーズです
登場モンスターについてもこのシリーズが初登場の最近では定番化したモンスターも多かったり、この作品でしか出ないようなモンスターも(フロンティアは除く)多かったりするので、シリーズファンは一見の価値ありかと思います
ここで初登場のモンスター代表はティガレックス(無印で初登場)やナルガクルガ(Gで初登場)などがいますね
ここでしか出ないモンスター代表はヒプノックやヴォルガノス(クロスで再登場しましたー)でしょうか?
総合感想:オススメ度4
個人的にはモンスターハンターシリーズ最高傑作だと思っている作品です
わりとモンハンシリーズはしているつもりですが、総プレイ時間が一番多いのが2ndのデータ引継ぎをしてからの2ndGだと思われます
今でもPS3のアドホックパーティーなどを使えば集まらなくても一緒にPTプレイができたりするので、シリーズファンでやっていない方がいたらオススメできる作品です
操作に関しては最近のシリーズと比べると不自由さがかなりついて回りますが、その分モンスターの動きもわかりやすくなっていて対応しやすいです
ただ、最近のシリーズと比べるとドスほどではないとはいえ難易度が高いのでご注意ください
※当時の使用武器:太刀、狩猟笛、ガンランス(アカム戦のみ)
良い点まとめ
頑張れば前クエストソロクリアも可能なギリギリのラインをついてきています
理不尽すぎる敵の行動もあまりないため、純粋にテクニック勝負にしやすい点が非常に好印象です
悪い点まとめ
強いて言うなら難易度が基本的には高めであることでしょうか
通販はこちらから
Amazon価格を見る![]() |
楽天価格を見る![]() |