
ゲームソフト概要
ガッツリ体感できちゃう対戦ゲーム!
Switchソフト、ARMSのプレイ感想を書きたいと思います
当サイトレビューのここを理解しておけばOKという点です
ソフト概要
星の数の意味(5個が最高)
レア度
入手難易度です
DL版がある場合は星1個分減ります
星1は入手が容易(新作系はほぼここ)なものとなります
星5はオークションなどを駆使しても入手が厳しいものとなります
オススメ度
なるべく、個人的な意見を抜いたオススメ度です
星1は地雷を覚悟していただくレベルの作品です
星3はいわゆる普通の作品
星5はどんな人でもかなり楽しめる作品です
評価点数の特にゲーム性が大きく影響を与えます
ゲームによってはストーリーも影響を与えることがあります
操作性の影響も受けることがあります
お気に入り度
主観が入りまくったオススメ度です
星1は個人的に楽しめなかったゲームです
星3は普通のゲームです
星5は超オススメのゲームです
評価点数の特にゲーム性が影響を与えます
ゲームによってはストーリーの影響も受けます
オススメ度の影響も多少受けます
ゲーム内容的に人を選ぶようなゲームで個人的に楽しめた作品は高くなります
評価点数
ゲーム性、ストーリー性、操作性、サウンド、グラフィックの5項目採点式です
50点満点の採点ですが、25点になりやすいように採点しています
5項目それぞれが10点満点で何も感じなければ5点となります
良く感じれば感じただけ加点され、悪く感じるほど減点となります
グラフィックに関して同機種基準となる点も当サイト独特でしょうか
50点満点のゲームはほぼ出ない仕様となっています
ハード | Switch |
ジャンル | FTG |
メーカー | 任天堂 |
レア度 |
|
オススメ度 |
|
お気に入り度 |
|
評価点数:27/50
ゲーム内容 | ストーリー内容 | 操作の快適さ | 音楽の良さ | 映像の良さ | 総合 |
6 | 5 | 5 | 6 | 5 | 27 |
加点ポイント(ゲ+2/操+1/サ+1)
・体感型格闘ゲームとして他に類を見ず斬新!(ゲーム性+1)
・対戦ルールが実は豊富(ゲーム性+1)
・操作の種類が豊富(操作性+1)
・スポーツ風味のBGMが雰囲気を出してる(サウンド+1)
減点ポイント(ゲ-1/操-1)
・コンピューターが低難易度でもそこそこ強い(ゲーム性-1)
・ボタン配置が地味に混乱しやすいかも?(操作性-1)
こんな人にオススメ
・ゲームで体を動かしたい人
・一風変わった対戦ゲームが好きな人

ARMS
感想
ゲーム内容:6/10
コントローラーを「イイネ持ち」することで、キャラクターになり切ったような操作ができる対戦型ゲームです。
ルールに関しても、通常の1VS1バトルからチーム戦、バスケットボールやバレーボールに的当てと意外と豊富です。
キャラそれぞれに特殊能力があったり、装備できるアームを集めるなどやり込み度や楽しさが豊富な作品です。
対戦自体も手がびよんびよん伸びる感じは見た目的にも面白いです。
しかし、反面、キャラクターごとの特殊能力を使いこなしたり、動き回る敵に当てるとなると一筋縄でいかないなど奥深さもあります。
単純な操作自体は覚えやすいためバランスが取れているとも言えるかもしれません。
メインは対人戦ですが、オフラインでもアーム集めができるなど楽しむ工夫はされています。
一人用モードの難易度も選択できますが、低難易度でも意外と難しい感はあるため、ゲームに慣れていない人は少々苦戦するかもしれません。
ストーリー内容:5/10
ストーリーモードはありません。
グランプリーモードは大会チックな雰囲気で進行します。
操作の快適さ:5/10
ゲーム内で「イイネ持ち」を推奨しているため、「イイネ持ち」での評価になります。
基本的な動作に関してはかなり直感で樹手にできる印象です。
ただ、ジャンプやダッシュ、チャージや特殊能力に関しては、ボタン押しが必須となっています。
通常移動や攻撃に関してはボタン操作の必要がないレベルで直感的に動けます。
ただ、ゲームプレイにおいてジャンプやダッシュなど、ボタン押す系の行動もかなり重要です。
ボタン配置的にそれぞれが長押しやボタン同士の近さから咄嗟にボタンの押し間違えをしやすい印象があります。
また、メニュー選択もスティック操作にはなりますが、持ち方的にしやすくはない点が気にはなります。
音楽の良さ:6/10
かなりスポーツ風です。
というか個人的にはサッカー系な雰囲気を勝手に持ちました。
さわやか系BGMという印象です。
映像の良さ:5/10
キャラクターが独特で、存在感が強いです。
ただ、個人的にこのキャラは良いというキャラは見つけられなかったのが残念でしょうか。

ARMS
総合感想:オススメ度3
体感型対戦ゲームとしての地位が確立できそうなくらいのインパクトがある作品です。
粗削りさや各種惜しいかなーと感じる点は多い物の、楽しみやすさは十分すぎるほどある作品です。
特殊なルールのバトルも独特なこの作品の雰囲気を強調していてアクセントになっています。
理想を言うなら、ジャンプやダッシュがボタン操作にできたらもっとやりやすいかなぁと思いました。
良い点まとめ
体感型ゲームとしては楽しみやすい作品です。
使われているBGMもゲーム全体の雰囲気とマッチしています。
悪い点まとめ
ジャンプやダッシュ、特殊動作が直観的にはしにくいです。
通販はこちらから
Amazon価格を見る ![]() |
楽天価格を見る ![]() |