用語について

用語集

ジャンル略称

ACT:アクション

主人公などを操作して戦うゲーム。

攻撃や防御など、キャラクターの行動をボタンで制御してリアルタイムに敵の攻撃から身を守ったり攻撃したりするゲームです。

2Dタイプのゲームと3Dタイプのゲームがあり、どちらかによりゲーム性が結構違ったりします。

また、3Dタイプのゲームは人によっては3D酔いになったりなどもあるようです。

基本的にプレイヤーのゲームに対する慣れなどにより、上達していくことが実感しやすくゲームが多いです。

作品により難易度がまちまちだったりします。

ゲームの主要ジャンルの一つで、人気が高いジャンルです。

代表ソフト:スーパーマリオシリーズ

アクションゲーム一覧ページはこちらから

 

ADV:アドベンチャー

主に文字を読み選択肢を選ぶことによって進んでいくタイプのゲームです。

恋愛を扱うゲームが多いのも特徴です。

大抵のソフトでマルチエンディングであり、選択肢次第でエンディングが決まります。

ゲーム性は低いことが多いですが、その分ストーリーを読ませるようなものが多くストーリーの良しあしがそのままそのゲームの良し悪しになることも少なくありません。

代表ソフト:ダブルキャスト

アドベンチャーゲーム一覧ページはこちらから

 

RPG:ロールプレイングゲーム

ゲームの中のキャラクターの1人または複数人になりきって(主人公であることが多いですが)行動し、敵と遭遇することで戦闘シーンに移行し戦うゲームです。

アクションとは違い、複雑な操作を要求されるゲームは少なく、逆に複数キャラクターに攻撃コマンドによる連携や戦略などを考える楽しみがあるゲームが多いです。

ストーリー重視のゲームも多く、ゲームによって難易度は様々です。

基本的に敵を倒すことにより経験値を手に入れることができ、レベルを上げていくことで有利になっていくタイプのゲームです。

代表ソフト:ドラゴンクエストファイナルファンタジー

ロールプレイングゲーム一覧ページはこちらから

 

SLG:シミュレーションゲーム

主に店舗経営など様々なシチュエーションをゲーム内で体験するようなゲームです。

資金の運用や人材采配などいわゆる経営者目線になって進めるゲームが多いです。

戦闘が発生するようなものでは、戦争物の総司令官になって指示を出していき勝利を目指すといったものになります。

全体的に思考する時間が多く、考えるタイプのゲームが多くなります。

代表ソフト:AZITO2

シミュレーションゲーム一覧ページはこちらから

 

STG:シューティング

銃撃戦特化型のゲームです

戦闘機同士や人同士などがあり、自動で移動するもの、自力で移動するものなどあります

種類としては縦スクロール・横スクロール・ガンシューティング・FPS・TPSなどがあります。

誤解を恐れずざっくりいうのであれば、銃や飛び道具で戦うことがメインのゲームと思っていただいて問題ないと思います。

ゲーム内容次第ではアクションゲーム扱いになるような作品もちらほらあります。

FPSやTPSだと対戦や協力プレイが大人数になるようなゲームも多いです。

FPSとTPSの項目もご参考ください。

代表ソフト:Pop’nツインビー

シューティングゲーム一覧ページはこちらから

 

FTG:格闘ゲーム

対戦することに特化したゲームです。

ゲームにより形式は様々ですが、対戦相手と真剣に読みあいをして勝つことを目標とするゲーム群で、作品によっては武器などを使うこともあります。

また、チーム戦などの形式をとる作品もありやり込むほどに強くなっていくことができるジャンルです。

お互いの勝敗を競い合い、ひたすら自己鍛錬という雰囲気があるため、スポーツに近いノリもあります。

その分、練習量が実力に反映される作品が多く、対人戦で強い人同士の戦いはすさまじいことになることが多いです。

代表ソフト:ストリートファイターシリーズ

格闘ゲーム一覧はこちらから

PZL:パズルゲーム

 

TD:タワーディフェンス

ノリ的にはシミュレーションに近いですが、主に防衛対象となる物やキャラクターを各種迎撃装置や兵士などを配置して守るゲームです。

高難易度においてはかなりの計画性と戦略性を求められるゲームが多く、操作の忙しさは作品によるというタイプのジャンルです。

 

 

SPG:スポーツゲーム

野球やサッカーなどスポーツを題材にしたゲームです

対人プレイや協力プレイができるものが多いです!

また、実際の選手を再現したキャラクターを使うものから架空のキャラクターまでさまざまだったりします♪

スポーツにより全然操作感などが違いますが、スポーツの知識はついたりする・・・かもしれません

また、スポーツ好きな方で好きなスポーツのゲームをやる方も多い印象です

代表ソフト:実況パワフルプロ野球2014

スポーツゲーム一覧はこちらから

 

MUG:音楽ゲーム

流れてくる音楽に合わせて、ゲームに応じた操作などをするジャンルです。

体感型のゲームも多く、ゲームセンターでよく設置されていたり、専用コントローラーが販売されることが多いジャンルでもあります。

作品により画面の見た目や演出にはかなり差がありますが、どの作品でも音楽に合わせて操作するという点では共通しています。

音楽ゲームなだけありBGMなどサウンド面に力を入れている作品も多いです。

 

(代表ゲームソフト:ビートマニアシリーズ、初音ミクプロジェクトディーバシリーズ)

音楽ゲーム一覧はこちらから

 

VS:対戦型ゲーム

(代表ゲームソフト:ストリートファイターシリーズ、ブレイブルーシリーズ、デッドオアアライブシリーズ)

 

 

PT:協力型ゲーム

(代表ソフト:モンスターハンターシリーズ、ファンタシースターシリーズ、各種オンラインゲーム)

 

MMO:

 

ETC:その他ゲーム

 

複合ジャンル

アクションRPG

 

アクションアドベンチャー

ストーリー性を重視したアクションゲームです

基本的にはアクションゲームと近いゲーム性を採用してることが多いですが、純粋なアクションゲームに比べて要求テクニックが少なく楽しみながらストーリーを進めることができるゲームが多いです

中にはストーリー性はなく、アクション性はものすごく簡素な代わりにゲームない自由度が高いようなゲームもここに含まれることが多いです

総じてアクション面でのプレイヤースキルが要求されにくいゲームがここに区分されることが多いようです

代表ソフト:大神

アクションアドベンチャーゲーム一覧はこちらから

 

シミュレーションRPG

チェスや将棋のように自分の駒として戦うキャラクターを育成し敵を倒していくというゲームです

ストーリー的には戦争物が多い印象です

複数のキャラクターをそれぞれのターンまたは交互またはキャラクターのパラメーターごとに動かしていき勝利条件を満たすことで勝利を目指します

 

ゲームにより、難易度が全然違い、難易度の高いゲームだと戦闘不能になったキャラクターがロストしたり、戦略性が重視されるようになっていきます

難易度が低いタイプだとレベルを上げて・・・という傾向が強くなっていきます

代表ソフト:ファイナルファンタジータクティクス

シミュレーションRPG一覧はこちらから

 

 

本体略称

PS・・・・初代プレイステーション

PS2・・・プレイステーション2

PS3・・・プレイステーション3

PS4・・・プレイステーション4

PSP・・・プレイステーションポータブル

PSV・・・プレイステーションVita

FC・・・・ファミリーコンピューター(通称ファミコン)

SFC・・・スーパーファミコン

N64・・・・ニンテンドー64

DS・・・・ニンテンドーDS

3DS・・・ニンテンドー3DS

 

ゲーム用語?

エンカウント

主にRPGで使われる用語です

敵と遭遇することを指し、RPGにおいてはエンカウントすることで戦闘シーンに切り替わるものが多いです

一応、ランダムエンカウントという敵が見えない方式とシンボルエンカウントという敵が見える方式があったりもします

 

 

専コン

専用コントローラーです。特定のゲームをやることに特化したコントローラー全般をさします

(例:ガンシューティングに使えるガンコン、レースゲームに使えるハンドルとアクセル連動型コントローラーなど)

 

無印

狩りゲーによくある追加クエストなどがないときの製品

(例:討鬼伝と討鬼伝極でいうところの討鬼伝、モンスターハンターとモンスターハンターGでいうときのモンスターハンターなど)

 

FPS

 

TPS

 

わからない用語あった場合問い合わせフォームで聞いてください!追加していきます

広告
最新情報をチェックしよう!