狩猟笛初心者向け使い方講座-システム編-(モンスターハンターシリーズ:ダブルクロス対応)

狩猟笛の使い方のページです(モンスターハンターシリーズ)

前置き

ほとんどのシリーズで笛を使い倒してきた筆者が考える(というか使っている?)笛の戦い方をなるべく分かりやすく書いていきたいと思います

もちろん、全武器種のページを作るのは多分無理(使えない武器などあるため)ですが、笛なら笛初心者の方向けに書けるかなと思い書こうと思いました

笛の人口はあまり多くないので、Let’s笛人口アップを目指して書きたいと思います

笛は大きく分けて、戦闘モードと演奏モードがあった2ndG以前の仕様と攻撃と同時に音が発生するようになった3rd以降の仕様があります

現行(クロス現在)は後者の仕様でなっているので、基本は現行仕様で最後に補足という形で以前の仕様での使い方を書いていこうと思います

また、モーション値やコンボ表的なものは色々な攻略ページさんの方が正確だと思いますので実際の使用感などを中心に書いていきたいと思っています

ちなみに、超うまい笛使いではないので(ソロでもあらかたどうにかできますが)その辺はご注意を

今回はシステム編になります

 

システム

音色

笛の最大の特徴と言ってもいいシステムです

基本的には笛は指定された順番で音色を放つことで音色をストックすることができ、ストックされている音色が特定の順番で並んだ時に演奏することにより旋律効果を発動させることができます

現在のシリーズでは攻撃するときに攻撃モーションごとに設定されている音色をストックすることができ、攻撃しながら音色をストックしていき旋律効果が発動できる状態になったところで演奏をするという流れになっており、攻撃と旋律効果狙いが両立できるようになっています

また、ストックできる音色の数は4つでそれ以降は古いものから消えていきます

※2ndGまでは戦闘モードと演奏モードがあり、演奏モードに入ることで音色をためることができるようになり、演奏状態のまま最初から目的の旋律効果発動まで演奏をし続けるという仕様でした

 

重音色(MHXより追加)

モンスターハンタークロスより追加された笛の新システムで、攻撃モーションを当てることにより当てたモーションで発生した音色が重音色状態になります

重音色のみで構成された旋律を演奏した場合、前の演奏で発生させた旋律効果が再度発生し2つ同時に旋律効果が発生します

旋律効果の維持や付けたしなどを考えながら戦う笛においてこのシステムは非常に強力なシステムで使いこなすことにより演奏の重ねがけをほとんどしなくても旋律効果の重ねがけが可能なため、状況次第では旋律を発生させる予定の全音色を重音色にできなかった場合やり直してもいいぐらいの効果があります

 

演奏

指定された順番どおりに音色をストックした状態で演奏することにより旋律効果を引き出すことができます

旋律効果が成立している音色はストックしている音色アイコンが分かりやすく変わるため慣れるまでは発生してるか確認してから演奏するといいと思います

ちなみに、発生していない状態でも使うことは可能ですがその場合、ストックしていた音色が全て消費され最初からやり直しになってしまう点には注意してください

 

2ndGまでの仕様(3rd以降の作品では廃止)

戦闘モードと演奏モードがあり、旋律を起こす場合は演奏モードにして音色をためる必要がありました

逆にいうと、攻撃モーションに音色がついていないため自由に攻撃を組み立てることができたとも言えます

ただし、演奏モードは音色1つ起こすのにも時間がかかりそれを最初からストックしていかないといけないため非常に隙が大きい行動でした

また、演奏モードは移動速度がほぼ皆無になりほとんどその場から動けない(厳密にいうと少しは動いている)ため敵の攻撃回避も難しいモードのため使いどころが難しい仕様でした

ただし、笛使い必須の旋律である自己強化はストック2つで済み、モンスターの向きや動作によっては3つくらいまでなら戦闘しながらやるに堪えるくらいの時間では済みました
(4つは戦闘しながら成功させれたことがないですが)

もし、今から旧シリーズに戻る場合はこの仕様の違いにご注意ください

 

他の笛の使い方記事へのリンク

あまりにも記事が長くなりすぎるためここでいったん記事を分割しています

操作編はこちらから

立ち回り編はこちらから

旋律編はこちらから

その他サイト内リンク

シリーズの記事一覧ページ

広告
最新情報をチェックしよう!