The Planet Crafter(PC)感想・レビュー

PC

ゲームソフト概要

まったり惑星をテラフォーミング!

PCゲーム、The Planet Crafterのプレイ感想を書きたいと思います。

※2022年4月現在、アーリーアクセスのため、今後のアプデや正式配信時にゲーム性が大幅に修正などされる可能性があります。

ハード PC
ジャンル ETC
メーカー Miju Games
レア度
オススメ度
お気に入り度

評価点数:26/50

ゲーム内容 5/10
ストーリー内容 5/10
操作の快適さ 6/10
音楽の良さ 5/10
映像の良さ 5/10
総合 26/50

加点ポイント(ゲ+1/操+1)

・全体的にまったりしつつ、できることが徐々に増えていくのは楽しい!(ゲーム性+1)

・一人称視点のゲームとしては比較的操作が分かりやすい※キーボードとマウス操作時(操作性+1)

減点ポイント(ゲ-1)

・全体的に新機材の解放までが長い(ゲーム性-1)

こんな人にオススメ

・まったりできるゲームが好きな人

・建築が好きな人

 

感想

ゲーム内容:5/10

一見するとサバイバルタイプの建築系ゲームに見えますが、実際は未開の惑星を浄化していくまったり系ゲームです。

のどの渇きと水の摂取の必要性はあるゲームではありますが、しっかりと行動範囲を広げつつ採掘や探索をすればある程度余裕があります。

また、しれっと、ロードすることでフル回復するため、現状かなりまったりできます。

拠点以外では空気がないため、空気の管理も必要になりますが、これが一番死因になる可能性があります。

ただ、敵対生物自体はおらず、設備の導入は惑星の開拓度が進行することで自動で解放されたり、探索で設計図を発見することで解放されるため、ある程度しっかりと作れる設備を少しずつ作っていけばどうにかなるようになっています。

逆に言うと、新しい素材の発見なのでは新しい機材が手に入らない点はやや惜しいところでしょうか。

惑星の開拓度も、酸素量、気圧、温度、植物の量、それらの総合で評価されていきます。

あげたいものによって必要になる設備は変わるものの、電力を調整しつつ徐々に開拓を進めることで、惑星の外観がどんどん変わっていくのはとても見ていて楽しくなります。

現状、ある程度軌道に乗ると待ち時間や、新設備の導入までの時間の長さと、素材集めがメインになりやすい設計上マンネリしやすいのは弱点ではあるものの、急がなくていいという部分もあるため、十分楽しめる内容になっています。

2022年4月現在、まだアーリーアクセスのためバージョンアップが多く入る可能性があり、今後次第ではかなり化ける可能性もあるかと思います!

ストーリー内容:5/10

届くメールから主人公の立場などは想像できるものの、おまけくらいの感覚です。

操作の快適さ:6/10

操作そのものは比較的わかりやすく、複雑さはありません。

音楽の良さ:5/10

特に印象に残っていません。

映像の良さ:5/10

荒廃しているうちは、土や岩ばかりですが、徐々に緑が増えていき綺麗になっていきます。

グラフィック的にはめちゃくちゃいいというわけではありませんが、遠目で見る分にはきれいな景色になっていくため癒し効果は高いかと思います!

 

総合感想:おすすめ度3

全体的にまったりできるタイプのゲームです。

良くも悪くも調整が容易で、殺伐とした要素はありません。

荒廃している土地が徐々に緑に染まっていくのは見ごたえがあります!

が、装置解放が割と待ちになりやすいため、もう一工夫あるとさらに良くなりそうな雰囲気があります。

今後に期待大!

良い点まとめ

まったりと徐々に良くなっていく風景を眺めることができる。

探索要素も強めで、この手の作品入門にはいいかもしれません!

悪い点まとめ

能動的に設備解放をしにくい。

通販はこちらから

STEAMでのダウンロード販売となっております。

広告
最新情報をチェックしよう!