ゲームソフト概要
思い通りの街づくりにチャレンジ
PS4ソフト、シティーズ:スカイラインのプレイ感想を書きたいと思います
Switch版もDL専用ソフトとして販売開始しました
[common_content id=”9361″]
| ハード | PS4/Switch | 
| ジャンル | SLG | 
| メーカー | スパイク・チューンソフト | 
| レア度 | 
 | 
| オススメ度 | 
 | 
| お気に入り度 | 
 | 
評価点数:26/50
| ゲーム性 | ストーリー性 | 操作性 | サウンド | グラフィック | 総合 | 
| 7 | 5 | 
 4  | 
5 | 5 | 26 | 
加点ポイント(ゲ+2)
・慣れればかなり自由に街づくりができる(ゲーム性+1)
・各設備に一長一短あり、色々考えながら使う必要がある(ゲーム性+1)
減点ポイント(操-1)
・特定のメニューを開いてないと見れない情報などがあり覚えるまでが大変(操作性-1)
こんな人にオススメ
・街づくりゲームが好きな人
感想
ゲーム性:7/10
道路を設置して区画を整理して水道や電力やごみ問題を解決して街をつくるシミュレーションゲームです
全体マップでいろいろなアイコンが出てなんとなく今必要なものや問題が分かりやすくなっています
内部データは細かい印象ですが、結構細かくいろいろな設定をすることができます
道路を曲げたりなどかなり自由に組めるため直観的に思い通りの町を作ることができます
また、他にも税率や条例などを設定することが出来たり、特定区域を作るなども可能です
基本的には人口が増えるごとに色々な要素が解禁されていき新しい施設や条例、更には地域エリアを広げることができます
とにかく、交通がすべての基本という印象は強いです
また、初期マップも複数あり、設定を変えることでお金無限や初期から全設備が解放されている状態でスタートすることもできるため自由にプレイしやすい作品です
ストーリー性:5/10
ストーリーはありません
操作性:4/10
操作に難しい物はない物の、各メニューが分かりにくかったりします
説明不足感がある場所もあるため場合によっては手間取る可能性が非常に高いです
サウンド5/10
とくに印象に誇っていません
グラフィック:5/10
カメラをアップにすると人の動きまで見れ、離れると人や小さい物の動きは簡略化されます
余裕があるときに特定の誰かを追いかけるなんて言うこともできたりします
グラフィック時代は標準でしょうか
PV
総合感想:オススメ度4
システム周りやパッと見での分かりやすさはピカイチです
街の建設の自由度も非常に高く、それでいて奥深いのでやりごたえもばっちりです
マップの拡大縮小もかなり快適で、拡大すると住民が道路を歩く姿を見ることもでき、遠くにすれば街を一望できるなどこの手のゲームに欲しい機能は備えています
資金無限などを使っていない場合、序盤はお金が枯渇しやすいですが、ある程度行くとスムーズにお金をためやすくなり自由度が一気に上がります
また、特定の条件をそろえることでのみ使えるようになる設備があるなどやり込み要素的なものもあります
難点は、詳細データがかなりいろいろあるにも関わらず、特定の場面からしか行けないなどはあるため人によってはどこから見たい情報を見れるかが分からないということが起きるかもしれないことでしょうか
こだわればこだわるほどかゆいところに手が届いてない感はありますが、おおざっぱに楽しむには快適という印象があります
基本的にはいろいろやりやすい作品なので楽しみやすい作品かと思います(アイコンが分かりやすいため
良い点まとめ
町作成の自由度が高く町作成ゲームが好きな人は楽しみやすい作品かと思います
パッと見での分かりやすさもピカイチなので設定とアイコンのノリだけで手軽にプレイすることが可能です
また、やり込み要素も豊富でガチでやるとなるとそれはそれで楽しめる作品です
悪い点まとめ
細かいことをしっかり目を通してプレイしたい人ほどかゆいところに手が届いててないと感じるかもしれない点が多いことでしょうか
通販はこちらから
| Amazon価格を見る  | 
楽天価格を見る  | 
ファーストインスピレーション
都市経営シミュレーションです
ニューゲーム時点でステージを選び、トロフィー解放できなくなるのを覚悟で全要素の開放ができるような設定があったりします
長押し操作が結構多い印象があります
情報はアイコン的に結構見やすく状況が把握しやすいです
また、徐々に町が広がっていくのは見ていて非常に楽しいです
電力、水道、汚染など結構いろいろな要素があり、更にいろいろ解放されるようなので結構楽しみです!
なお、今は3000人の町になっています(4月13日現在)